ボランティアスタッフ募集(ジャパン・グランドネ2025 北海道 1200km 納沙布岬)
- 北海道1200kmブルべの開催期間中にお手伝いいただけるボランティアスタッフを募集します。
- いつもブルべを走っている方、参加者のご家族ご友人、自転車スポーツを応援したい方、英語・中国語などの外国語対応が可能な方、留学生の方、全国の主催クラブスタッフの方、とにかくボランティア活動に意欲的な方、ぜひ力を貸してください。皆さまの応募を心からお待ちしています。
■募集対象
- 18歳以上の方
■活動場所、活動期間(期間中の一部でも可能です)
- 1、受付会場…札幌市中央区「カナモトホール」8月10日
- 2、スタート会場…札幌市丘珠ふれあいセンター 8月11日(2:00~7:00)
- 3、ゴール受付会場…札幌市丘珠ふれあいセンター 8月13日 ~8月14日
- 4、北見コントロール…北見市自然休養村センター 8月11日~8月13日
- 5、別海コントロール…別海町町民体育館 8月11日~8月13日
- 6、清水コントロール…清水町農業研修会館 8月12日~8月14日
■募集人数
- 各会場6名程度 全部で36名
■主な活動内容
- 受付業務、参加者の仮眠・休憩・食事の誘導やサポート、会場設営、撤収、その他
■スタッフ認定試走について
- ボランティアスタッフ活動をして頂くと、スタッフ認定試走に参加いただき、北海道1200kmの認定を取得することが可能です。詳細は下記のリンクにてご確認ください。
スタッフ認定試走へのリンク
■経費について
- 原則として活動場所までの交通費は、各自で負担していただきます。活動場所が複数になる場合は移動方法など相談の上、各活動場所間の交通費は、AJ北海道が負担します。
- 食事代の補助として、主催クラブスタッフと普段ブルべを走っている方には1日につき3千円を支給します。普段ブルべを走っていない一般のボランティアと学生ボランティアには1日に付き6千円を支給します。活動時間が短い場合は応分に減額します。
- このほか主催者が必要と認めた経費はAJ北海道の規定の範囲内で支給します。
- 疑問な点があれば遠慮なく担当者まで問合せてください。
■お願いと、その他の連絡
- ブルべでは制限時間内に決められた距離を走るので、多くの走者が夜も走っています。各コントロールとゴールは開催期間中昼夜を問わず稼働します。ボランティアに応募される方にはこのことをご承知いただいきますよう、お願いします。
- ボランティアはシフトに従って交代で休憩・睡眠を取ります。
- 事前説明会はありません。各拠点でリーダーが業務の指示をします。
- スタッフ休憩室(寝室)は利用施設の中に男女別で用意します。体育館の一角や会議室など、一般的な宿泊施設でない場所も含まれます。
- 参加者に提供している飲食物はボランティアの方々にも自由に食べていただけます。軽食やおやつ程度しかないコントロールもあります。近隣のコンビニなどで買物ができます。
- 質問は担当者にメールで問い合わせてください。
■応募方法
- 以下の応募フォームに必要情報を入力して送信してください。1週間以内に担当者から確認のメールを送ります。
応募フォームへのリンク
■申込締切日
- 2025年6月31日
■担当者名と連絡先
- AJ北海道 武藤俊雄 muto[a]mbc.nifty.com ([a]を@に変更してメール送信)
■前回実施風景
- ⇒北見/会場風景(2016年北海道1200km大会)